何から何まで昨日を忘れてみても~♪
はあまり関係ない。躁鬱の波の上、という意味。
まとめ
今週について
具体的によくなっているかというと、微妙。生活リズムはまだまだ不安定。
だが、作業は進んでいる。そして、これからについての方針らしきものがまとまりつつある。そしてメンタルは異様に調子がいい。
これを躁状態だと断じてしまうこともできるが、踏みとどまるには、もう遅い。踏みとどまらなくていいと思ってしまっているのだから。
来週について
立てつつある、方針に基づいて動きたい。無論、動き始めはとても苦しく、うまくいかないものであることを心得ておくこと。そういうものなのだから、少しずつ行ったり来たりしながらでも前進があるのならいい。
そして、折れるのはいい。仕方ない。折れてから次までをなるべく、短くしていきたい。そうでなければ、生きていけない、とは言いすぎだが、社会生活を送るのに大変苦労するぞ。
がんばれ。
できごと
日常生活
まだまだ昼夜逆転な時もある。なんなら徹夜もあった。運動は低空飛行。
ただし、明確に存在するタスクと配信視聴のお陰でメンタルはそこまでひどくない。というか、前述通りなんなら躁気味。
イベントとしてはWindowsをリセットしたのがあった。詳しくは別記事。
ブログ
Winのリセットについてと、ブログにOFUSEを設置するときに苦戦したこと(内容自体はOFUSE関係なし)についてを出した。そして、まだ公開にまで至っていないが、これから自分がどうしていこうかということについて数日かけて考えながら書いた。少し編集を加えて、そのうち出すつもり。
あと、ウェブサイト自体の改装としてブログの最下部にOFUSEへのリンクを設置した。
で、この記事執筆中に「この記事は以上です」の表示を追加した。
動画投稿
週2本公開することになった。まあ、片一方(新鬼武者)は一旦の完結までは収録などもろもろを終えているので別のなんならかの負担が増えるわけじゃ、ないこともないが、まあXの投稿くらいなのでたいしたことはないだろう。
で、もう一方のFF12は収録を含めて進行中。こちらもちょっとしたキリのいいところに来てはいる。だが、シリーズを止めれるほどのものではないので、これからも収録を続けていきたい。が、きり、ということでWindowsのリセットをしてしまって、それ以来録れていない。録る気はある。ならば明日とりましょう。決定。
ちなみに、Windowsのリセットの際の手違いにより一部の動画編集ソフトのプロジェクトファイルが吹き飛んだので、次の動画編集は少し面倒くさい、かもしれない、が、そこまでたいしたことないはず…。多分。
配信(ライバー)
一旦しまいにするつもりでいる。というか、今の心づもりとしてはもう終わらせた。細かいことはまた別記事で(現在執筆中)。
配信(リスナー)
前と変わったこともあるが、概ね調子が戻ったと言っていいはず。といっても全盛期のような時間の使い方や、範囲を訪ねたりする、積極性や精神的耐久性はないが。
以前に増して、”いただいていること”を意識するようになった。かな、たぶん。
いや、そう(調子戻った)とまでは言い切れないかも。なんてのは言い訳だろうか。わからない。
クリップ
配信を通じてと、友達からとで、かなり増えた。また、動画収録・編集(=音楽を流しながらではできないタスク)の時間が減って、イラストの作業時間が増えたので音楽を流していることが増えたのもあるだろう。
よく聞くプレイリストに入ったものを抜粋。
- ビターチョコデコレーション
- アイロニ
- ひとりで生きていたならば
- ガランド
- 伝えたいこと
- 教室に蒼
- 大正浪漫
- 大嫌いなはずだった。
- 回る空うさぎ
- 紡ぐ
- 君の唄(キミノウタ)
- LIFE(高橋優):この曲だけ、めずらしく、音楽アプリが勝手に自動再生し始めた曲から気に入ってリストに追加した(※私は、音楽アプリにおいて、そもそも自動再生が流れないような流し方をしているのが大半)