まとめ
今週について
生活習慣・睡眠リズムが崩れていた。だが、メインにしたい勉強は悪くないと思える程度には進行中。その他のタスク(ブログ、アフィリエイト、etc.)が棚上げされている。事業所得に対しての考えが少し深まったのも今週の注目すべき点かも。
来週について
勉強時間を1日2時間に乗せ始めることを狙っていく(月間目標を早い目に達成したい)
あと、測り方がよくわからないが、生活習慣・睡眠リズムを是正したい
備忘録:2025/09の目標
勉強時間を一日2時間以上で安定化させる
→具体的タスク:3日間連続して2時間を超える×2回(同じ日はカウントしない)
できごと
生活
メンタルはそこまで悪くないが、生活習慣、特に睡眠時間が乱れていた
学習
なんだかんだ毎日1時間位はこなすことはできている。
徐々に広げてはいるものの、まだまだ量と種類は不十分。
質としても配信視聴しながらのものも含まれるので数値以上に進捗は少ないと言える。
ただ、できているということは、ここまでを思うと本当に素晴らしいこと。目標達成に向けて引き続き頑張りたい。
ブログ
ブログの記事ははほとんんど書けていない。
月報は書くことができた。今回から目標を設定するようにしてみた。
この週報の執筆は月曜日にずれ込んだ。
配信
視聴側は、単純な疲れがあったりしながらも、楽しんでいる。週末のイベントは、楽しくて、楽しみ過ぎて、ややお金を使った。まあ、ここは使いどきだったということにしておきたい。
配信側としてはそこそこに安定している。他に用がないときは深夜にやる感じ。
事業所得について
ある文章にて「投資に逃げるな、事業所得を育てよ」というのが図星過ぎたので少し考えた
ブログアフィリエイト、配信、コンテンツ販売などについてすこし頭を巡らせた。遠さを感じてややメンタルを落ち込ませる一因となった。
とはいえ、できることはやってみたらいいだろう。やっていこう。(というのの影響で ツールの導入>プロジェクト管理ツール を導入したというのはある)
ツールの導入
- Toggl Track:タイムトラッカー
- ループ習慣トラッカー:習慣トラッカー
- Daylio:気分トラッカー
- Notion:プロジェクト管理ツール
Toggle TrackはStudyplusとの入れ替え
Notionはツール自体は使っていたものの、それ用にデータベース、ページを新しく用意した
他の2つは、珍しく、広告に影響を受けて(ソフィアBeの広告を見る→生理管理は性別的に必要ないが、気分のモニタリングはしてもいいかなと思う→気分トラッカーを調べる→習慣トラッカーも内包していたりするのでそっちも考えるが、結局別アプリで扱うことに)
Defi
落ち着くところまで進めることができた
やることはあるが、それほど忙しくはなくなったはず
ゲーム(スプラトゥーン)
逃げ先としてそこそこに時間を使ってしまった
やることがあってしまって打ち込んだが、終わったので落ち着いた
(スシコラの熟練度を10に、リッターの熟練度を5に上げてしまった)