まとめ
今週について
疲れもあった、メンタルも壊れていた。
だが、よく乗り切った、と言っていいんじゃないか。普通の日々に戻ろうとしている。良くはなってきている。途中で認知行動療法の再発見ができたのが大きかったかな。
来週について
勉強に本腰を入れたい。生活習慣としても、昼間の活動時間をもっと増やすようにしたい。
また、認知行動療法とAIの利用を頭に入れて、メンタルのグラつきに対処していきたい。
今月の目標について
勉強時間を一日2時間以上で安定させる
→具体的タスク:3日間連続して2時間を超える×2回(同じ日はカウントしない)
達成はできていないものの、明日(月曜日)に2時間以上の勉強をこなせば、一応の達成はできることになる。
目標の言葉通りの安定させるという域には達せていないが、できないよりは遥かにいい。
できごと
生活
旅行でリセットがかかり、夜に眠れるようになったのはよかった。
だが、それにもかかわらず昼間に寝ている時間が長いのが大問題。明日からなんとかするようにしたい。
- 気分トラッカー:一応、毎日1回以上は付けられているが、全体的に調子が悪いことが多い
- 習慣トラッカー:月曜と木曜に至ってはチェックがまったくついていない。チェックがついている日でもしっかり動けたという感じのチェック内容にできたという日は少なかった。
勉強
今週の学習時間(タイムトラッカーより):合計5時間4分
旅行の後で腑抜けてしまっておりほとんどまともに動けなかった。内4時間は週末の2日間に2時間ずつということで、やや回復傾向にあるのが救いではある。
あと計画の再編成が若干あった。
ブログ
通常記事は1本(黙ること、話すこと)。
これでさえ、黙っているべきなのではないかとつっこみがある。線引が難しいが、ブログという場に出す形にもなっているので、まあいいかな。今後もブログにそういって吐くことはあるだろう。これが、まあ、私だから、もう、諦めてもらうほうがいいかもしれない。
前回の週報は実質的に今週(火曜日)に書いていた。
今回の週報は日曜日に書けている。といっても、忘れかけてはいたが。カレンダーを見る習慣をもうちょっと意識したほうがいいかもしれない(→習慣トラッカーに追加してみることに。)
「今週の認知行動療法」を週報のプライベート部分に設定して書くことにした。メンタルの維持に効果があるといいが。
配信
メンタル面で色々あって視聴がやや低調。といってももとの調子に戻そうという感じはあり、実際戻りつつはあるが。
自枠をちょこまかと再開中。歌の訓練をしているつもりだが、果たして意味はあるのやら。
その他
実況動画制作はしたいなぁと思う理由が発生した、というより気付いた。ので、進めたくはある。余裕があれば、だが。