数年前に書かれたりした、知識ある先人たちのサイト見てごちゃごちゃとやった。がうまくいかない。
で、改めて公式を見たら便利なものがあった。
ド素人、でもって、プログラマとかじゃなくてブロガー寄りの者がやってるので、不十分な点もあると思います。自己責任でどうぞ。
やりたかったこと
MacのローカルのDockerでstrapiを試してみたかった。
(将来的にはWordPress(ここ)から移転できたら面白いかもなー、という個人的興味で動いてます)
どうするのか?
これを使わせていただく
strapi公式のdockerは下記。なのだが「v4対応やる気ない」、「↑がおすすめだよ」と書いてあったのでそれをつかうことにした。(更新されているかもしれないので、一応各自で確認を推奨)
やりかた
ほとんど、書いてあるところそのまま。なのだが、ちょっと困ったこと、気になったところももあったのでそこら辺について。
※npmはNode.jsを入れるとインストールされるってことなので、Node.jsを入れておく必要がある(多分。)
書いてあったことをやってみた
「これ↓をターミナルで叩けばdocker-compose 用のファイルができるよ」
$ npx @strapi-community/dockerize
とのことなんで、言われるがままやってみた
カンタンないくつかの選択(JS or Typescript どっちでやる?、とか)をした後、勝手に色々進んでファイルが生成されていた。
引数を指定して呼び出し、できなかった
ターミナルで”npx 〜”を叩く際に、いろいろ設定を決めておける感じに書いてあり、それ通りやった(つもり)だが、できなかった。
mysqlを指定したつもりだが、postgresになっていた。
ということは、useComposeのところもデフォルトの”false”になってたかもしれない。(よくわからないけれど。)
私としては大した問題じゃなかったので放置することにした(未解決)
無限ループ?
“プロジェクト名”のディレクトリに移動、して”docker-compose up”した。
そのあと、ちょっと待ったのだが、ターミナルが無限ループをしていた(と思う)。よくわからないけれどターミナルを切って無理やり停止した(良くないかも)。
上の方に”${なんちゃら}の中身設定されてないぞ!”みたいなのが出てたのでそれを修正するべく
(プロジェクト名)/.env に下記を追記した
#add
DATABASE_PORT=5432
DATABASE_NAME=strapi
DATABASE_USERNAME=strapi
DATABASE_PASSWORD=strapi
それでもう一回”docker-compose up” すると、”${JWT_SECRET}の中身設定されてないぞ!”みたいなのが出てた気がするけど、さっきよりも早くパソコンのファンが止まって、dockerでstrapiのコンテナができて、strapiが動いていた。
※docker-compose upってのはターミナルで”プロジェクト名”のディレクトリに行って実際にこれ↓を叩くこと
$ docker-compose up
教訓
公式ドキュメントは見よう!