Monthly 2025/07

目次

まとめ

今月について

かなり特殊なひと月だったように思う。

メンタルの乱高下があり、苦しくはあった。もうだめだと思うこともあった。だが、落ち込みきって底に沈み戻れないという程のこともなく、なんとか粘り強くあり続けられていたのはよかった、というか成長だ。

来月について

(これ執筆している時点で7日なのだけれど…)

お盆があるということでイベントがいくつかあるので楽しみたい。

勉強は相変わらずの低空飛行で、決定的な解決の糸口が見つかっているわけでもない。だが、止まっているわけではないし、それだけじゃなく改善案も出して、実践していけている。

といのも、7月末あたりからChatGPTの利用を積極化していて、メンタル維持や勉強の相談、その他にもなど幅広く恩恵を感じている。

それもあって、相談するうちに、ブログや配信でやっていきたいことの輪郭がわりと鮮明にできてきているのでそちらも積極化できればいいなとは思う。

が、取捨選択が難しいか。現時点で躁気味の傾向があるので、無理しすぎないように注意しつつも、楽しくやっていきたい。

できごと

勉強

細々と進捗はあるが微妙。改善しようという意思はあるし、おおもとの方針自体は変えずに継続はできている。

が、あまりにも思うようにいかないもんだからそれでメンタルが悪化したりした。

ブログ

日報、毎日更新の形をとっていたが、紆余曲折あって、週末に週報とあわせてまとめて投稿という形におちついた。もともとの目的、勉強をしようというのからはかなり逸れてきている。書けないこともそこそこあるが、一応書いておくつもりではいる(もしかしたら非公開範囲になるかもだが)

週報も遅れ気味ながらなんとか続けられている。

配信

リスナー

他の方の言動で傷ついたり、私がやらかしてしまったりなどで、メンタルが荒れた。だがそこまでの禍根は残さず、治める、治まることができた、つもり。私視点では、だが。

ライバー

途中、ある程度の間やっていなかった期間があったが、8月くらいになって再開している。考え混んだ結果、また歌おうということになった。

日常生活・その他

  • 人間関係でいろいろあって、楽しかったり、病んだりもしたが、それに関しては現状問題なしと言った感じ。
  • イベント的なことがあったが、それに時間を使いすぎた感は否めない
  • わりと散歩に出続けることができたのは素晴らしい
  • 出るべきところ(自習室的に利用するところ)には出れないことが多かったが、後半はわりと気楽な場所に変更することで回数を増やすことができた、はず
目次