PCモニターを購入したので、それについて。
一応レビュー的なのもやりましたが、どちらかというと買い物の反省がメインです。
購入したディスプレイについて
購入したのは「LG 22MN430M-BAJP」。
選択理由
- 価格コムで「HDMI2本」、「音声出力」、「IPSパネル」、「画面19〜22インチ」で絞り込んだ品の中では最も安い。
- HDMI2本:現状維持。1本では厳しいことが予想されるため
- 音声出力:PS2の音声をヘッドフォンで聞くため
- IPS:視野角が広い。基本正面で使っているが、配置を変えたときに不便にならないように
- 画面19〜22インチ:13インチのノートPCと縦方向に並べても、画面の上端が目線を超えないサイズ
良かった点
- 選択理由のポイントはちゃんと押さえられていて予定通りの使い方ができる
- ジョイスティックはボタンより便利
悪かった点
- 入力を自動で切替えてくれないのは不便
- モニタスタンドの台座部分に傾斜がついていてモノが置きにくい
買い物についての反省
音声出力欲しさの購入で、その問題は解決できました。一方、「前回のモニターのときのほうがよかった」という部分もあり、課題が残る買い物です。
以前使っていたモニタは「入力信号を検知して、入力モードを切り替えるという機能」が付いていたのですが、今回はその機能がないものを購入してしまいました。無くても致命的な欠陥ではなく、さほど問題ありません。重要なのは「あると思っていた機能が購入した商品にはなかった」という事実そのもの。これが次、他の品、他の機能で起きたときに今回のように軽傷で済むとは限らないので、反省して再発を防ぎたいです。
ということで考えたのですが、今回のは割と運が悪かったかもしれません。機能を機能として認識できておらず、当たり前のものだと思っていたのが主な原因なのですが、下記のように気づけるポイントがほとんどありませんでした。
- 前の品の製品情報ページ(公式)にその機能は特記されていない
- 当然、購入した商品の説明欄、公式ページには乗っていない
- 他の候補商品の製品説明ページ(公式)においてもその機能は明記されていない
- 価格コムの絞り込み項目としても存在しない
- レビューにこの機能に関する記載はない(価格コム、アマゾン)
また、PCモニタの購入は2回目で、知識が吸収途上であったのも問題文かもしれません。ちなみに、同じメーカーの他製品のレビューにおいてその問題を指摘している人はいましたが、購入前の時点でそこまでやるのはちょっと無理があるでしょう。
ただ、反省点として「他の候補商品の公式ページ」は見に行っていないな、と思いました。今回は価格コムにより機能絞り込んで、それで満足してしまっていました。こういった比較検索ページは製品の細かい個性まで知ることはできません。この執筆に合わせて調べてみたところ、他の僅かに値段が高いモニターには、ケーブルの収納機能があったり、モニタスタンドが平坦で小物を置けそうだったりと今回購入した品にはない利点がありそうでした。ネックである「入力信号を検知して、入力モードを切り替えるという機能」を明記してくれているページはなく、今回の失敗は防げなっかたかもしれませんが、「比較サイトで満足せずに、複数の公式ページを訪問する」というのは意識したいところです。