Weekly 2025/04/14~04/20:長い一週間

目次

まとめ

今週について

ずいぶんと長かった。濃かった。前半は外部要因、主に配信関連で多少揺れた。後半は内部要因で、ぐらついた。

躁鬱が波打っていたため、苦しかったが、四六時中苦しかったというわけでもなく、そして、ポジティブな動きがなかったというわけでもない。

正直、今週について、事実は述べられるもの、評価はまだできないと言ってもいい。来週の私の動き方を踏まえて、はじめて、それがよかったのか、どうなのかが言えるんじゃないかなと思う。まあ、そんなこと言ってたら死ぬまで評価できないが、今週は特にそんなかんじであった、ということだ。

来週について

やるべきことが大量にあるというのは以前から変わらないが、それを整理して見えるようにしてしまったために、心が切羽詰まっている。だからといって歩みを止めろというわけではないが、急いでも、いまさらであろう?なのに、頭でわかっても、感覚が焦っていて心が休まらない。

深呼吸。だいじょうぶ、変わっていくがそれは何も変わってはいない。どうせ、私は私。さして期待されているわけではない、私以外には。なれば、私次第。だから、まあそう、無理を言ってやるな。客観的に見て、こいつが”かんたんにできる”わけもないだろう?”できない”わけではないかもしれないが、ね。

できごと

日常生活

4/17、うまくいかなかった。気が向いたら懺悔として別記事を出す、かもしれない。

当然その前兆としてそれまでにも乱高下があり、その後の余波もあったわけで、生活リズムは乱れている。

ブログ

あわせて読みたい
未練。つまり望み。もしくは呪い。 私は今、軽い躁状態にあるだろう。だが、まあ、そういう時の考えていることを残すというのにも意味がある、きっと。

上記の通り、個人的には節目となる、決意表明らしきものを週のはじめあたりに公開した。まあ、直前に日和って重要部分が消されているけれど。でもって、それ以降うまく事を運べていないから今週が荒れているんだけど。

あとは週末になってちょこちょこ書いた

  • 認知行動療法の本の使い方:自分用。下手にメモに置いとくより公開してブログにしてしまう方が読みやすいので実績がないけど、さっさと公開した。
  • マウスによるスリープ解除を無効化する方法:単なる備忘録らしきもの。正直いらないかも。

他では4/17の顛末などを記したものを出すか迷っていたりしている。(少しは書いてある。)ちなみにそのタイミング(4/17)に、こちゃこちゃと書いたり予約投稿やらを組んだりしたが、消した。

あと、今週だったか判然としないが、最近になって記事の予約投稿を使うようになった。伴って時間の表記を午前・午後から24時間式に変更した

動画投稿

方針やらをこねくりまわしたのにすり潰されてやっていない。が、今から録るかもしれない。

あと、Xの予約投稿を使うこと覚えた

が、結局公開直後にしなきゃいけないこともあるんだけどね。(動画の再生リストへの追加と終了画面の次動画の指定。やらないと致命的なことになるわけではないけれども、細かいことを考えると、動画公開直後)なんとかならんのかな。

配信

リスナーとしての話

※ライバーとしては機能停止中(今後の週報ではこれをわざわざ書くこともしないようにすると思う)

ある方が辞めるとのこと

私としては”そこ”に居る意味を失った、気がした。でも、そんなことはどうでもいい。

どうぞ、お幸せに。

ある方のイベント

私はやっと機会を得た。という気はした。

実のところわだかまりがないといえば嘘。居ていいのか、居なくていいのか、居ないのに、なんて、書くこともよくないだろうが、こうしてぐるぐると思考が迷走してしまうのは事実。

ただ、シンプルに、行きたいときに訪ね、そうでもない時はそれでいい。私はあの方を信じている。私自身なんかよりも余程、ね。

崩壊

4/17で崩れた。4/20早朝段階に今これを書いているが、そこからまたどなたかの配信を訪ねるところまでいってはいない。が、今日でもどしていくつもり。

クリップ

音楽

  • 配信で
    • 君を想う
    • 春風
  • 個人的リバイバル:なんかよくわからないけど偶々久しぶりに聴いていいなと感じた
    • Whatever
  • 個人的リバイバル:配信でリクエストする曲を検討している際に
    • 死んでしまったのだろうか
    • 午前4時、SNS
    • タイムマシン、Step to you:YouTubeMusicに入っていなかったのでCDから足した(後まわしにして忘れていたの)
目次