Weekly 2025/08/11~08/17:お盆

目次

まとめ

今週について

お盆によってイレギュラーだった。楽しかったのはよかった。
勉強ができない環境ではなかったはずなのに、しなかったのは、よくない。
代わりに、ブログやPC環境移転に打ち込んでしまった。なんとなく、以前、DSのゲームに逃げていたときの熱中に近いものがあったが、止められず。どうすればよかったのだろう、というかつまりは、次どうすればいいのだろう、というのがイマイチわからない

来週について

平常運転にもどしていきたいが、お盆以前の状態がよかったというわけではない。ここでリセットがかかったことをうまく活用できるといいのだが。

できごと

お盆

家族や親戚、友達といろいろ。BBQ、お寿司、喫茶店、パフェ、居酒屋、買い物、ダーツ、カラオケ、温泉、などなど。今年はこれまでの人生のなかで一番豪華なお盆だった気がする。楽しかった。

買い物

家族や友達と買い物する機会があったため、いろいろと購入した

  • サコッシュ:必須ではなかったのだが、記念品として
  • お皿、スプーン、箸:客人用のものがなかった
  • PCの充電器、充電ケーブル:PCはもらったけれど、充電器はもらえなかったので
  • 腕時計:前使っていたもののベルトがちぎれてしまっていたので

配信

ほぼ行っていないし、全くやっていない。今週は家族や友達など、その時に会っている人との時間を優先しようと決めていたため。その旨をXなどでつぶやいておけばよかったと反省。

ブログ

環境検討と構築にやたらと時間を使ってしまったが、結局実用段階には至っていない。
現状としてはCloud Flare Pages, GitHub, Tina CMS, Auth js, あたりを、公開部分とCMSと認証を分けて作れたらなぁ、というところで、一旦保留にした。

記事執筆は書きたいテーマが複数でてきて、書いていたりはするものの、公開できるところまで持っていけたものはなかった

精神がそこまで病んでいたつもりはないのだが、先週は週報を書けなかった。記憶がただしければ、ブログの環境構築に病的なほどに熱中してしまっていたタイミングだったはず。お盆だからという言い訳もその時の私的にはあったのだろう。

なお、今週から日報をやめるつもりでいる。自分の記録としては書いているものの、そのまま出せたものじゃない。そして、それを毎日編集して出すのも手間。だからといって週末にまとめて編集し直すなら、それはもう週報でいいよねってことで。

PC環境再構築

家族のMacをもらって、自分のMacを家族に渡したことに伴うもの。OSサポート切れを見据えたり、家族のPCスペックを考慮したのがこの変化の理由。

Linux、というかT2Macとの格闘

OSサポート切れが近いので、Linuxを入れたかったが、失敗。2台ともT2プロセッサの時期のものであり、苦しかった。片方でOS起動などまではいったものの、キーボードやWifiを認識くれなかったりした。解決しようともしたが、うまくできなかったので諦めた。

Macのセットアップ

必要なアプリケーションを入れていく過程で、各アプリの見直し、デスクトップやDockの配置の再検討などが行われた。
詳しくは別記事にまとめるつもりなので省略。

目次