まとめ
今週について
前半はメンタルをやっていた。
途中で考え方を変えることが出来て、持ち直した。変わりたいとか、変わったほうがいいとかあるけれど、人間そんなにすぐ買われるもんでもない、無理に変わらなくても問題ないこともある。ありのままの自分も認めてあげよ、みたいな感じ。
ただ、その影響で睡眠時間のリズムが崩れて、日中の睡眠が長くなってしまって活動時間を圧迫していた。
だが、その割に勉強時間を徐々に増やしていくことができたり、配信を視聴・配信側ともに少しずつ復帰できたりもした。そうしたポジティブな動きもあってメンタルは良好
来週について
- 勉強時間は徐々に伸ばしていきたい
- 生活リズムを整えよう
というのが重要かな
他にもやりたいことがあったりしてやや躁に寄っているかもしれないのでその点は注意したい
できごと
生活
あまり健全とは言えない。夜ふかししたり徹夜したりということもあったりしたし、加えて夜食するときもあった。
メインタスクである勉強が滞っているというわけではなく、そこでメンタルが悪化していないというのは救いか。
勉強
StudyPlus のおかげで、継続できている。まあ、分量はまだまだ増やさなきゃいけないのだが。
それでもポジティブにいられていて、ある程度のモチベーションがある気がするというのがとても大きなこと。
少しずつ時間を伸ばしていけたらいいよね、という方針に対して、少しはその通りにできているというのも素晴らしい。
0だったものが、1にできて、2にできそうというのはすごいことだと、自分を褒めてやりたい。出た芽を育てていけるようにしたい
ブログ・ノート
通常記事はあまり書けていない。が、書き物自体はしていて、Obsidianでのデジタルノートは結構捗っていて便利に使えている。というか、そちらに注力していて、ブログの方に手が回っていないのもあるかも。
そいえば、いっとき、病み記事を上げかけたが、なんとか耐えた、というより、思考の転換で解消出来きた
週報は予定通りに日曜日に書いている。多分今日中に出せるんじゃないかな。
配信
視聴
前半は盆辺りから続く視聴がしんどい状態が残っていた。
それが、それとも時間が経ったのと、ちょっとした考え方の転換らしきもの(ブログのところで言及したものと同じ)があったので、ある程度緩和できてきた。
それで、週後半にはわりと楽しく配信視聴をするというところまで戻ってきた。
配信
思うところがあって、配信も数回おこなった。
正直、スタート前はあまり乗り気じゃなかったのだが、始めてしまうと、やはり、話せるのは楽しいね。話せるありがたさを噛み締めた。
客観的に見て価値は、まあ薄いのかもしれないけど、私にとって大切なものなのだ。大切にしたい。
仮想通貨
あんまり詳しくは書くべきじゃないのかな、と思うのでそこそこに濁して書く。
ずっとワンパターンのことしかしていなかったが、この度ちょっと気になることがあったので、違うことやってみよかという感じです、という感じ。