個人ブログのWordPressテーマは無料→有料がオススメ【この2つ】

テーマをどれにしよう?

というのは、WordPressを始めるときにかならず考えなければいけないこと。

かずき

私も以前、かなり迷いました…。

そこで、本記事ではおすすめのWordPressテーマを紹介します。

先に結論
  • WordPressのテーマは無料→有料 がオススメ
  • おすすめの無料テーマは Cocoon
  • おすすめの有料テーマは
目次

WordPressテーマの基礎知識

「WordPressのテーマ」というのは「WordPressの機能やデザインのテンプレート」のこと。

なのですが、それ以外にも押さえておきたい基礎的なポイントがありますので、確認していきましょう。

テーマの変更は面倒

テーマを変えると、基本的にブログのデザインが崩れてしまいます。

1記事ずつ手直しする必要があるため、テーマの変更は大変です。

かずき

たった10記事のブログのテーマ変更でさえ、結構面倒だったよ…(経験済み)

絶対に変えられないものではありませんが、基本的に変えないものだと考えておきましょう。

有料テーマと無料テーマの差は?

WordPressテーマには有料のものと無料のものがありますが、その差はなんでしょう?

それは、ズバリ、デザインです。

各テーマによるので、ここで紹介するのはあくまで一例ですが、

オススメの無料テーマ Cocoonと、オススメの有料テーマ SWELL を比較してみると、

差となるのは機能ではなく、デザインです。

デザインは、無料テーマであっても自力でカスタマイズすることも可能。

ですが、だからこそ、無駄に時間を使ってしまいやすいです。

なので、有料テーマでは「デザインに使う時間・手間を買うことができる」と考えるのがオススメです。

おすすめのテーマ:無料→有料

個人ブログをこれから始める人にオススメするのは、

「まず Cocoon を使って、ある程度ブログが続いたらSWELL にする」という方法です。

まずはCocoonがオススメ

まず1番のWordPressテーマは?と尋ねられたら、私は、「 」と答えます。

かずき

が、ブログ初心者にオススメできるかと言われると、ちょっと難しいね..

ブログというのは始めても、やめていってしまう人が結構多いです。なので、初心者にいきなり有料テーマは正直すすめられません。

ですので、初心者への一番のオススメテーマは Cocoonです!

かずき

Cocoonなら、機能で困ることはないし、情報量も多い!

そして、ある程度やってブログを続けられると判断できたら、有料テーマに乗り換えましょう。

有料テーマへの乗り換えを勧める理由

私が有料テーマへの乗り換えを進める理由は2つ、下記のとおりです。

  • 買い切りのものがあるから
  • 時間を買うことができるから

Cocoonを使っていると、どうしてもデザインをカスタマイズしたくなります。

かずき

だけど、やめといたほうがいいよ。マジで沼(経験者)

ということでデザインが欲しくなったら、時間を買う意味で、有料テーマに乗り換えましょう。

具体的にはCocoonからの乗り換えプラグインがある がオススメです。

テーマへの移行は、記事数が少ないうちに行いましょう。

乗り換えプラグインがあっても、結局は全記事を手直しする必要があります(経験者)。

有料テーマの選び方

有料テーマは人気のあるものの中から、デザインで選びましょう。

機能で選ぶなら、SWELL、AFFINGER6、がおすすめです。

なんですが正直、どのテーマでもプラグインなどで補助すればやりたいことはできます。

それより、そのテーマでどんなブログデザインになるか、というのが重要です。

次項からはテーマを一つ一つ解説していきますが、

各テーマごとに「そのテーマで作成されているサイト例集」のリンクを用意しました。

それらを見て回って、自分の好みのテーマを見つけてください。

おすすめの無料テーマ

Cocoon

Cocoon は無料のWordPressテーマ。

公式サイトはこちら → Cocoon

かずき

初心者に1番オススメの万能無料テーマ!

Cocoonのメリット
  • エックスサーバーに事業譲渡されており、事業の継続性が高く、ずっと使っていける
  • ユーザーが多いので、困ったときも調べれば情報が出てくる
  • 機能が豊富で、やりたいことはほとんどできる
Cocoonのデメリット
  • デザインがシンプル。カスタマイズできるだけに、時間を使ってしまいやすい。

Cocoon で作成されているサイト例はこちら↓

マニュオン
Cocoonを使ったサイトデザイン事例1400【企業サイト/ブログ】 | マニュオン この記事では、WordPress無料テーマ「Cocoon」で作ったおしゃれなホームページやブログの、使用プラグインまでわかるサイト例をご紹介します。 「Cocoon(コクーン)」のコ...

Luxeritas

Luxeritas は無料のWordPressテーマ。

公式サイト → Luxeritas

かずき

万人向けではないけれど、表示速度が早いのが魅力。

開発ポリシーがしっかりしているのも好きな人は好きでは?(私はとても好きです!)

Luxeritasのメリット
  • 表示速度が早い
Luxeritasのデメリット
  • サイトの下部に提供元が表示される(有料のプラグインで非表示にできる)
  • ユーザーが少なく、出てくる情報が少ない

Luxeritas で作成されているサイト例はこちら↓

マニュオン
Luxeritasを使ったサイトデザイン事例集【企業サイト/ブログ】 | マニュオン この記事では、WordPress無料テーマ「Luxeritas」で作ったおしゃれなホームページやブログの、使用プラグインまでわかるサイト例をご紹介します。 「Luxeritas(ルクセリタ...

おすすめの有料テーマ

SWELL

SWELL は本体17600円の有料WordPressテーマ。

公式サイト →

かずき

このサイトでも使っている、一番オススメの有料テーマ!

SWELL のメリット
  • 必要十分な高機能さ
  • 買い切りなので、一度購入すればそれっきり
  • 2022年現在、流行っており情報量が多い
SWELL のデメリット
  • 少し料金が高い

SWELL で作成されているサイト例はこちら↓

WebNote+
WordPressテーマ『SWELL』を使った素敵なサイト、ブログを集めました!! | WebNote+ WordPressテーマ『SWELL』のサイト集です。素敵なサイトをたくさん掲載させてもらいました。SWELL導入前の検討や、SWELLでどんなデザインのサイトが作れるか知りたい方はぜ...

JIN

JIN は本体14800円の有料WordPressテーマ。

JINを買うなら、サーバーは がオススメ!少し安くで買うことができますよ。

公式サイト → JIN

かずき

完全買い切りのテーマ2つ目!オンラインコミュニティが特徴的だね

JIN のメリット
  • 買い切りなので、一度購入すればそれっきり
  • オンラインコミュニティに参加できる
SWELL のデメリット
  • 普通に設定すると、ページ表示速度が遅い
  • 現在流行っているとはいいにくく、古い情報が多い

JINで作成されているサイト例はこちら↓

ブログの始め方|2年で月50万円の...
JINを使ったサイト&ブログ80事例|デザインが可愛いテーマの魅力に迫る 本記事はWordPressテーマJINを使ったサイト&ブログを紹介。WordPressテーマを専門にブログを書いている私が実際にJINを使っている素敵なサイトをたくさん集めました。JIN...

SANGO

SANGO は本体14800円の有料WordPressテーマ。

SANGO を買うなら、サーバーは がオススメ!少し安くで買うことができますよ。

公式サイト→ SANGO

かずき

買い切りテーマだと思ってたけど、一応有料の子テーマもあるみたいです

SANGO のメリット
  • 買い切りなので、一度購入すればそれっきり
SWELL のデメリット
  • 有料の子テーマ(poripu)がある(その分の機能は本体についていないとも言える)
  • 現在流行っているとはいいにくく、古い情報が多い

SANGOで作成されているサイト例はこちら↓

ブログの始め方|2年で月50万円の...
SANGOを使ったサイト&ブログ41事例│デザインが心地よいテーマの魅力に迫る 本記事はWordPressテーマSANGOを使ったサイト&ブログを紹介しています。多種多様なサイト&ブログを掲載。実際に使っているリアルなSANGOのデザインを確認できます。SANGO...

AFFINGER6

AFFINGER6 は本体14800円の有料WordPressテーマ。

公式サイト→ AFFINGER6

かずき

使いこなせなさそうなレベルで多機能だけど、価格もなかなかインパクトが…

AFFINGER6
  • 全てを揃えると、こんなこともできるの?ってレベルで高機能
AFFINGER6 のデメリット
  • 全ての機能を使うためにはかなり費用がかかる(AFFINGER SPECIAL COLLECTION 2022は 77700円)

AFFINGERで作成されているサイト例はこちら↓

AFFINGER
AFFINGERで作成されているサイト紹介 アフィンガーを使用しているサイト例(子テーマ「JET」使用含む)を掲載してます。 ※各サイトは掲載時点で確認したサイトです(管理者によりテーマ自体が変更されている場...

「WordPressテーマ」のまとめ

  • WordPressのテーマは無料→有料 がオススメ
  • おすすめの無料テーマは Cocoon
  • おすすめの有料テーマは
かずき

後悔のないテーマ選択をしてくださいね!

WordPressの準備についてはこちらのページも参考にしてください↓

あわせて読みたい
WordPressブログを始める前に準備するもの WordPressブログの準備について。「Todoリスト」や「お試し」など、本気でオススメの方法をお伝えします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次