執筆、公開ともに月曜日。
目次
まとめ
今週について
やることが明確になってきた。
- 社会復帰方向に動いた
- 就労に向けて
- 就労と直接関係はなかったりするが、それまでにしたいこと
- 掃除(リアル&デジタル)が概ね片付いた
- ネット上での動きはSNSの投稿以外は低浮上
来週について
就労までにしたいことを済ませていく。具体的には商品の購入と資格。あと、並行して、就労に向けた勉強を進める。
ただ、無理をしないこと。あくまで、すべては試行であって、絶対はないのだから。
できごと
IRIAMなど
月曜日に気まぐれで配信をつけたが、それ以外はほぼ動いていない。
やりたい気持ちが全く無いというわけではないが、それ以外にやりたいことがあってやっているならそれはそれでいいのかな、という気もする。
就労に向けた前進
確定でない部分もあるが、それなりに今後の目処が立った。
ある程度、スケジュールの余裕はあると思っていたが、伴って、それまでにしておきたいようなことも色々と出てきたのであまり暇という状況でもない。
大掃除
すぐに引っ越すわけでは無いが、希望としてはある程度で家を出たいので、準備。という大義名分のもとに行う、現実逃避&ストレス解消。
今回は引っ越しという明確なゴールが存在していたので、やることが明確で進めやすかった。といってもやることはいつも通り。分別して配置するだけ。(まあ、それが大変なんだが。)
以前からやろうやろうと思ってできていなかった、モノの処分もけっこうできた。寂しい気持ちもあるが、やはり、スッキリした感がある。
購入した商品が一部未着ではあるものの、今週でほぼ決着したと言っていいと思う。
デジタル大掃除
こちらは月曜日までずれこんでいる。
- データ操作
- デスクトップPC内のデータ配置変更・パーテーション分割変更
- ノートPCのリフレッシュ
- 外付けHDDの対処(故障?っぽいのでデータ救出など)
- アプリケーション再検討
- Xサブ→Misskey→Bluesky
- Edge→Vivaldi
残ってるのは
- HDDの処分(というか初期化して家族へ譲渡):現在進行系でフォーマット中
- Vivaldiの同期:サーバー側でエラーが発生しているので、私にできることはない
こまかいとこなんかは別ページにも書いた。
クリップ
音楽
- 夜明けと蛍
- ピエロ:原曲をいれてなかったので入れた
Webpage
AI時代のITエンジニアの付加価値について - NRIネットコムBlog
こんにちは、佐々木です。 生成AIが台頭する中で、エンジニアの付加価値ってどうなるんだろう、ということを考える機会が多くなっています。頭の中で浮かんでいることを、...
AIも使っていきたいけど、使えてないなぁ
Windows 11ミニTips(174) 安定版Edgeに来るか? 「お気に入り」を常に新規タブで開く機能を試す
昨今はWebブラウザーが主たるアプリとなり、山ほどタブを開くことも珍しくなくなった。Microsoft Edge(以下、Edge)はメモリー消費やバッテリー利用量を軽減する効率モー...
これがEdgeになかったのでVivaldiに変えた